2003年 Tマンション(豊中市)
大阪府豊中市 Tマンション 外壁御影石工事
このマンションは、中国自動車道下りを走っていると、左側に(豊中市上野西付近)見え、よく目立ちます。外壁の石は 中国産の白御影石(G623 ジェッバーナー仕上)をふんだんに使用しています。
石の施工部は ボーダーが多く、出入り(チリ)が複雑です。施工はとても手間がかかりました。外壁の石施工図面だけでもA1サイズで55枚作成。
それから、内部は、風除室、エントランスホールの壁と床にベージュ系大理石(タイガーベージュ)を使用。床は3種類の石をランダムに貼っています。
(石工事概要)
・柱型:白御影石(G623 中国産) JB仕上 厚30㎜
・キーストーン&円形部:(ベルデフォンテン 南アフリカ産)本磨仕上 厚50㎜
・内部壁:大理石施工例(タイガーベージュ トルコ産) 本磨仕上 厚20㎜
2004年 エレガンス松島(豊中市)
大阪府豊中市 Mマンション 外壁御影石工事
この場所は 立地条件がよく、建物正面、大アーチの豪華さに圧倒されます。
外部のデザインは、ヨーロッパの建物を彷彿させます。そして、エントランスホールは広くゆったりしていて、
大理石をふんだんに使っています。それは、ホテルのロビーのようです。
当時、設計の先生は、石施工図を隈なくチェックし、いろんなアイデアを出されていました。
その結果、グレードの高い石工事ができました。
ちなみに、大アーチの大きさは 高さが10m、延長は80mぐらいあります。
また、デザインも素晴らしく、マンションの石銘板も長さ4m、大きいです。
(石工事 概要)
2005年 サンライズ緑ヶ丘(豊中市)
大阪府豊中市Sマンション 外壁御影石工事
このマンションは、3階建てで長い建物です。外部の石工事は 各柱型に割肌で仕上げた白御影石G623を使用。近くで見ると重厚感と割肌の仕上げ面が自然を感じます。
また、内部は ベージュ系大理石 スベボロイヤルを壁に貼り、床は数種類の御影石を模様貼しています。特に、オートロック操作盤の石は、薄い石をやめて、無垢石で加工しました。
(石工事概要)
· · 柱型:白御影石(G623 中国産) 割肌仕上 厚60㎜内外
· ベンチ:Brown御影石(サフィアブラウン インド産) 本磨仕上 厚50㎜
· オートロック操作盤:白御影石(柱型と同じ)
· 床ポイント:ベンチと同じ 厚25㎜ 本磨・バーナー仕上
2007年 Kマンション(豊中市)
白御影石は 外構などに多く使われるが
本磨き仕上げにし、外壁に使用すれば広さを感じ清潔感もある。
また 光が反射したときは高級感を感じました。
内部はイタリア産大理石 ペルリーノをふんだんに使い
落ち着きとやさしさを感じます。
(石工事概要)
・外壁:白御影石 G623(中国産) 厚30㎜
・エントランスホール壁:大理石 ペルリーノ(イタリア産)厚20㎜
・カウンター:ダコタマホガニー(アメリカ産)、ピンクポリーノ(スペイン産)
・エントランスホール床:G623 厚30㎜
外壁 白御影石G623 ジェットバーナー仕上
2009年 シニアマンション(茨木市)
外壁の柱型に 錆石G682 の割肌仕上げ(厚50㎜内外)を使用。
重厚感があり 落ち着きと安心感もあります。
(石工事概要)
・外壁柱型:錆石(G682 中國産)石厚50㎜内外 割肌仕上
・エントランス壁:カシミールホワイト(インド産)厚20㎜
・エントランス床:G623(中国産)厚25㎜
2014年 邸宅(吹田市)
住宅石工事です。
今回、内部の床や壁に大理石、御影石、大判タイルを貼り。
そして、内部玄関、外部床には石英岩(アルビノイエロー)の乱張りをしました。
特に内部階段の人造石は、清潔で上品です。
(石工事概要)
· 内部階段:白系人造大理石 クラレ ノーブルライト
· 内部床:ベージュ系大理石柄 大判タイル600角 厚10
· 内部框:ビアンコカラーラ(イタリア産)厚50
· 内部玄関床:アルビノイエロー (ブラジル産)厚30内外
2017年 堺市Sマンション(堺市)
このマンションの外壁は 御影石、カイザーブルーです。以前、国内のメーカーから
規格品のタイルサイズ、400×400厚15㎜を、納品してもらい施工しました。
今回、その時より石のサイズは大きく、平均600×600ぐらい、石厚25㎜の大きさで割付けました。
そして、施工方法は 乾式工法を採用しました。
石割を大きくすると豪華に見え、小さくすると質素に感じます。
(施工概要)
· 外部壁:御影石 カイザーブルー(中国産) 厚25
· 内部壁:大理石 サニーベージュ(エジプト産) 厚20
神社石工事(高槻市)
白御影石は 社寺仏閣の石工事において、定番と言ってもいいでしょう。
たまに、他の石も使いますが やはり、白い色は清潔感があり、気分を一新させる
感じがします。神社にはちょうどいい色だと思います。
また、ここは市内で有名な神社。常に参拝者は多く、お正月やえびす講の時は
大勢の人でにぎわいます。
弊社としては 後世に残る仕事ができたことを光栄に思います。
(施工概要)
· 外部敷石:白御影石 G623 厚25 100m2
· 外部縁石:白御影石 G623 200×120 L80m
2020年 邸宅(高槻市)
敷石工事
中国産白御影石 G623バーナー仕上
石サイズ 400×800 t40
お問い合わせは 下記までお願いします。
(株)石森
電話:072-696-2084
FAX:072-696-2153
メール:kishimori@almond.ocn.ne.jp
電話:072-696-2084 FAX:072-696-2153